私たちについて
Kaisaeはスンダ語で、「Kai」は木、「Sae」は良いという意味です。これは、Kaisaeが高品質の天然素材製品を製造することに注力していることを示しています。
この事業は、製品の販売に苦戦する地元の職人を支援したいという思いから始まりました。製品開発と販売の能力を武器に、シンプルな地元産の製品はよりモダンで洗練されたデザインへと生まれ変わり、環境に優しいライフスタイルを好む都市部の消費者に向けて、より広く販売されるようになりました。
私たちの使命
地元の職人を育成する
当社は、創造力に富み、マーケティングを展開する価値のある、地方コミュニティ出身の数十名の地元職人と提携し、責任を持って選ばれた原材料を使用して、最高のユニークでモダンな製品を生産できるように支援しています。
KAISAEがインドネシアのグリーン化活動に参加
売上金はすべて、インドネシアの森林に植樹するための寄付となります。KaisaeはNGO団体@Lindungihutanと協力し、インドネシア西カリマンタン州スミアックのブキット・プントン地区に1,000本のレインツリーを植樹しました。
KAISAEの職場環境におけるグリーンオフィスの導入
職場環境に環境に配慮した文化を導入し、自然を大切にする取り組みとしては、ペーパーレス化、3R(リデュース、リユース、リサイクル)の実施、省エネ機器の採用、自然光を取り入れた建築の採用などがあります。
廃木材を利用した草人形製品
廃木材を利用した草人形製品
当社の木材廃棄物製品の一つに「グラスドール」というものがあります。草が生える人形です。おがくずから作られたこの木くずは、廃棄物の削減に貢献し、温室効果ガスの排出にもプラスの影響を与えています。なぜなら、木くずは通常、焼却処分され、オゾン層に有害な二酸化炭素を排出するからです。
© 2025 無断複写・転載を禁じます。